節約ブログ

節約について語るブログです

スマホに格安SIMを端末にセットしただけでは接続できません。

今あるスマホに格安SIMを端末にセットしただけでは、ネットワークに接続できません。これは、スマートフォンでネットワークに接続できるための設定が出来ていないからです。キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMを入れるだけでインターネットに接続できるのですが、格安SIMの場合、APNの設定をユーザー自身が行わなければならないのです。

格安のSIMを売っている多くの仮想移動体通信事業者(MVNO)は、ドコモのネットワークを借りてサービスを行っています。したがって、スペック上のデータ通信の速度的には最大150Mbpsなど、どこも同じような感じになっています。しかしながら、実際の通信速度をチェックしてみると提供元によって違うことがあることに気づきます。

具体例としてランチタイムなどの利用者が多いタイミングで通信速度をはかると、大きな差として、1Mから20Mあたりまでを確認することが出来たケースも。



いろいろな仮想移動体通信業者もdocomoの回線を使用しているにも関わらず、この差はどうして生まれてしまうのでしょうか。
その理由として通信速度は、帯域の太さと通信の設備に影響されるからです。
「太い回線帯域」と「通信の設備」は各社によって違ってくるものです。

格安でデータ通信が利用できる「格安SIM」。


月額1000円前後の格安SIMでは、通常、3GB程度の通信が可能です。

LTE側の通信を使いきると制限がされることがありますが、音楽や動画などの容量の大きい通信でなければ、メールの確認やウェブの閲覧等は問題なく出来ます。


格安SIMを使うことができた場合、月々の通信費を抑えることができます。



大手キャリアだと6000円以上かかる料金が、仮想移動体通信事業者だと1000円未満という料金プランも。一回は、プランニングしてみてもいいかもしれませんね。
普通は、データ回線がふとければユーザーやアクセスが増加しても、通信速度は低下せず、しっかりとした設備であれば、通信データを安定して供給できるので、混雑時でもユーザーがストレスを感じにくい、と言われています。このような状況からMVNOを選ぶ場合は、安ければ良いということではなくきちんとしたサービス品質を提供できる会社を選ぶ必要があることが分かります。ドコモや最近はauなどもとうとう格安SIMの提供を始めています。
格安SIM初心者の方や、これだけで使っていけるしっかりとしたサービスがある格安SIMを探している人は、ドコモやauが提供している格安SIMを選ぶことをオススメします。iPhoneでも使うことが出来るのでしょうか。

ドコモ回線を借り受けているMVNOであれば、NTTドコモiPhoneがそのまま利用できます。
けれども、KDDIソフトバンクiPhoneはなんと使うことが出来ないのです。
そんな時は、SIMフリー版のiPhoneを調達するか、SIMのロックがかかっているものを解除をする、アダプター(下駄)を使うことになります。スマートフォンや外でも接続できるタブレットには他のキャリアで使えないSIMロックされたものと、施されていない「SIMフリー(SIMロックフリー)」のものがある。

現在、ドコモ、KDDIau)、ソフトバンクモバイルなどのキャリアが販売しているスマホタブレットは、他の会社のSIMは使えないSIMにロックがかかっているのです。しかし端末にSIMロックがかかっていても、NTTdocomoの場合は、ドコモ回線を使っている会社のSIMを利用することができます。
SIMカードとは、ドコモでは「UIMカード」、auではauICカード、ソフトバンクでは「USIMカード」と呼ばれているIC型のカードのことです。

スマホタブレットに、大手キャリアのものではなく、格安SIMのカードを入れて使うと、通信料が安くつけるので、最近注目されるようになっています。