節約ブログ

節約について語るブログです

格安のSIMほとんどがNTTドコモのネットワーク

格安のSIMを売っているほとんどの事業者(MVNO)は、NTTドコモからネットワーク回線を借り受けてサービスを提供しています。


したがって、スペック上の通信速度は「最大150Mbps」など、どの会社でも大きな差異はない状況です。
けれども、通信速度チェックを実際に行ってみるとMVNOによって大きく異なるんです。たとえば、利用率の高いお昼休みの時間に確認すると、速度が、1Mbps前後から、20Mbps前後までという差があることも。



さまざまなMVNOも同じドコモの回線を使用しているはずなのに、この通信速度の差はどこから生じるのでしょうか。そのわけは、データ通信の速さは、回線の帯域である太さと設備のところに影響を受けるということがあります。「帯域の太さ」と「通信設備」は会社によって異なるものです。スマホや携帯電話網に接続できるタブレットにはロックがかかっているSIMロック版と、SIMロックフリーのものがある。docomoKDDISoftbankなどのキャリアが販売しているスマホタブレットは、他のキャリアのSIMカードを使えないSIMロックが施されています。しかしながら、SIMロック端末であったとしても、ドコモのスマートフォンタブレットであれば、ドコモから回線を借り受けているMVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIMのサービスを利用することができます。
今なら、docomoKDDIなども格安SIMの提供を開始しています。安いサービスはちょっと心配という方や、メインとして使っていくために実績のある安定したサービスの格安SIMを求めている人は、NTTdocomoやauから出ているサービスを選択するのもありかもしれません。

実際にはスマホに格安SIMを端末にセットしただけでは、使うことはできないのです。
理由はスマホでネットワークに接続できるための設定が出来ていないからです。



キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMカードを入れるだけで接続できるのですが、SIMだけを購入した場合、インターネット接続の設定を自分でやらなければなりません。
格安SIMのSIMはiPhoneで使えるのか。ドコモの回線を使用している業者であればそのままドコモのiPhoneが使えちゃいます。けれども、KDDIソフトバンクiPhoneは残念ながら使えません。


そのような方は、SIMフリー版のiPhoneを調達するか、できればSIMロック解除をする、もしくは、難易度は上がりますが、下駄を使うことになります。格安SIMが使えれば、月々の通信費を抑えることができます。
au等ですと月額6000円以上もかかる通信費ですが、仮想移動体通信事業者だと月額1000円以下なんていう費用に。
一度、プランニングしてみても良いかもしれません。通常、帯域がしっかりしていれば利用者が増加しても、通信速度は下がることなく、ネットワーク設備がキチンとしていれば、データを素早く処理できるためユーザーが増えた場合においても、速度の低下はあまり発生しません。したがって事業者を選定の際には、価格だけでなくサービス品質も考慮してサービスを選定する必要があることが分かります。安くデータ通信ができる「格安SIM」。
月の価格が数百円というものもある格安SIMでは、おおむね月に2GBから3GB利用できます。LTEの通信を使った後は通信速度が低減しますが、その状態でも動画再生やアプリダウンロードを除けば、ネットの閲覧や、メールチェックなどは十分です。SIMとは何かというとドコモでは「UIMカード」、KDDIau)ではauICカード、ソフトバンクモバイルでは、USIMカードと呼ばれている小さいICカードSIMカード)のことです。スマホなどに、大手携帯会社のものではなく、格安SIM事業者のSIMカードを使うと、携帯電話料金を抑えることができるので、最近注目されるようになっています。