節約ブログ

節約について語るブログです

docomoやKDDIなども格安SIMの提供を開始

今なら、docomoKDDIなども格安SIMの提供を開始しています。安いサービスはちょっと心配という方や、これだけで使っていけるサービスがしっかりとした格安SIMが欲しい方は、ドコモやauが提供している格安SIMを選択するというのもありですね。格安SIMが使えれば、スマホ料金を安くすることができます。


au等ですと6000円から9000円程度かかる通信費ですが、格安SIMだと1000円未満なんていう料金になることが。一度、検討してみても良いと思います。
iPhoneで格安SIMを使い人はいると思います。ドコモの回線を使用している業者であればdocomoiPhoneがそのまま使えます。


auソフトバンクiPhoneはそのまま利用することはできません。
そんな時は、SIMロックがかかっていないiPhoneを買ってくるか、SIMロックを解除する、下駄などと呼ばれるアダプターを使うことになります。

キャリアから購入したスマホや外でも接続できるタブレットには「SIMロック」が施されているものと、ロックされていないSIMロックフリー版がある。
Softbankau、ドコモなどの大手キャリアから売られているスマホ類は、他の会社のSIMは使えないSIMロックが施されています。



けれども、SIMロックがかかっていても、ドコモのスマホタブレットであれば、docomoのネットワーク回線を利用しているMVNOの格安SIMを利用することができます。SIMカードとは、NTTdocomoでは、UIMカードauKDDI)では「au ICカード」、ソフトバンクでは「USIMカード」と呼ばれているICカードのことを指しています。
スマホなどに、大手携帯会社のものではなく、MVNOのSIMカードを入れて使うと、安い料金で使えることがあるため、かなり注目されているわけです。低価格でデータ通信できる格安SIM。



例えば、月額1000円以下というものもある格安SIMでは、おおむね月に2GBから3GB利用できます。
高速通信(LTE)側を使い切ると速度制限がかかりますが、制限されても、動画などの重い処理をのぞけば、ネットの閲覧や、メールチェックなどは十分です。
今あるスマホSIMカードをいれただけでは、ネットワークに接続できません。これは、スマートフォンでインターネットにつながるための設定がされていないためです。キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMを入れるだけでインターネットに接続できるのですが、格安SIMを後から購入した場合、ネットワークの接続設定を自分で行わなければならないのです。



今現在、格安SIM、スマホを販売するほとんどの事業者(MVNO)は、NTTドコモからネットワーク回線を借り受けてサービスを提供しています。


そのため、カタログスペック上の速度は最大でも150M程度など、何処でも大きな違いはない状態です。しかしながら、実際の通信速度をチェックしてみるとMVNOによって大きく異なるんです。



例をあげると、昼休みの時間帯に通信速度を測ると、速度が、1Mbps前後から、20Mbps前後までという差があることも。どの事業者もNTTドコモのネットワークを利用しているはずなのに、この差はどうして生まれてしまうのでしょうか。その理由はデータ通信の速度は、通信回線の帯域の太さと設備のところに影響を受けるということがあります。

「回線の帯域の太さ」とこの「設備」とは仮想移動体通信事業者によって違うんです。


一般に、帯域が太ければアクセスが増えたとしても、通信速度は低下せず、通信設備にちゃんと投資をしていれば、安定したデータ処理ができるのでユーザーが増えた場合においても、速度の低下はあまり発生しません。


以上のことから会社を選ぶ際は、安ければ良いということではなくサービス品質も考慮して会社を選ぶ必要があることが分かります。