節約ブログ

節約について語るブログです

安価にデータ通信ができる格安SIMの魅力

安価にデータ通信ができる格安SIM。月額1000円前後の格安SIMでは、おおむね月に2GBから3GB利用できます。LTE側の通信を使いきると制限がされることがありますが、制限されても、動画などの重い処理をのぞけば、インターネットやメールは問題なくできます。



あなたが格安SIMに切り替えれば、通信費の削減が出来ます。au等ですと月に7000円以上もかかってきますが、MVNOだと月額1000円以下という費用になることも。

とりあえず、考えてみてもいいのではないでしょうか。iPhoneで格安SIMは使えるのでしょうか。MVNOでもドコモ回線のところであれば、iPhone(ドコモのもの)を使うことが出来ます。けれども、KDDIソフトバンクiPhoneはそのまま利用することはできません。

そのような方は、SIMフリーのiPhoneを購入するか、SIMロックを解除する、または、下駄を使うことになります。SIMとは何かというとdocomoでは、UIMカードauKDDI)では「au ICカード」、ソフトバンクモバイルでは、USIMカードという名前の小型のICカードSIMカード」のことです。携帯電話に、ドコモなどのものではなく、格安SIMのカードを入れて使うと、通信料が安くつけるので、話題になっているサービスです。
キャリアから購入したスマホや携帯電話網に接続できるタブレットには他のキャリアで使えないSIMロックされたものと、施されていない「SIMフリー(SIMロックフリー)」のものがある。



NTTドコモauソフトバンクなどの大手キャリアが販売しているほとんどの端末は、違う回線業者のSIMカードを使えないSIMロックがかけられています。

けれども、SIMロックがかかっていても、ドコモのスマートフォンタブレットであれば、docomoのネットワーク回線を利用しているMVNOの格安SIMを利用することができます。昨今では、ドコモやauなど大手通信会社自らが提供する格安SIMも登場しています。

格安SIM初心者の方や、メインとして使っていくために安定したサービス水準の格安SIMをお探しの方などは、ドコモやauが提供しているサービスを選択するのもありかもしれません。現在、格安SIM・格安スマホを提供する多くの仮想移動体通信事業者(MVNO)は、NTTドコモからネットワーク回線を借り受けてサービスを提供しています。よって、製品スペック上のデータ通信の速度的には最大150Mbpsなど、どこも同じような感じになっています。

とはいえ、速度を実際に計ってみると提供元によって違うことがあることに気づきます。

例をあげると、昼休みの時間帯に通信速度を測ると、そのダウンロード速度は、1Mbpsから20Mbpsという大きな差が出ることも。多くのサービス提供元もドコモのネットワークを使用しているはずですが、通信速度の差はどうしてうまれるのでしょうか。

その理由として通信速度は、データ回線の太さと通信の設備に影響されるからです。



この「回線帯域の太さ」とこの「設備」とは各社によって違ってくるものです。
一般に、帯域が太ければ利用者が増加しても、通信速度は下がることなく、設備投資がしっかりしていれば、安定したデータ処理ができるので利用者が多い時間帯でも通信速度の低下は発生しづらい、と言われています。
以上のことから会社を選ぶ際は、料金だけでなく安定したサービスを提供出来るサービスを選定する必要があることが分かります。



実際にはスマホに格安SIMを端末にセットしただけでは、ネットワークに接続できません。
それは、端末側で携帯電話網につなぐための設定が行われていないためです。
キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMを挿入するだけですぐにネットワークを使用できますが、SIMだけを購入した場合、APNの設定をユーザー自身が行わなければならないのです。