節約ブログ

節約について語るブログです

SIMロック版と、ロックされていないSIMロックフリー版

スマートフォンや外でも接続できるタブレットにはいわゆるSIMロック版のものと、ロックされていないSIMロックフリー版がある。


docomoKDDISoftbankなどの大手キャリアが販売しているほとんどの端末は、SIMを他社のものが使えないSIMロックがかけられています。


しかし端末にSIMロックがかかっていても、docomoの端末の場合は、docomoのネットワーク回線を利用しているMVNOの格安SIMを利用することができます。


最近は大手キャリア自身が提供する格安SIMも出てきています。

よく分からない会社のサービスは不安という方や、メインとして使っていくために実績のある安定したサービスの格安SIMを求めている人は、docomoKDDIが提供しているサービスを選択するのもありかもしれません。

今あるスマホに格安SIMを端末にセットしただけでは、インターネット接続できないのです。
理由はスマホで携帯電話網につなぐための設定が行われていないためです。

キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMを挿入するだけですぐにネットワークを使用できますが、SIMだけを購入した場合、ネットワークの接続設定を自分で行わなければならないのです。
今、格安SIMを販売しているおおくのMVNO(仮想移動体通信事業者)は、NTTドコモからネットワーク回線を借り受けてサービスを提供しています。そのため、カタログスペック上の通信速度は「最大150Mbps」など、どの会社でも大きな差異はない状況です。


でも、実際に速度を比較してみるとMVNOによって大きく異なるんです。例えば、通信速度を昼休みなどのアクセスが多い時間に測ると、そのダウンロード速度は、1Mbpsから20Mbpsという大きな差が出ることも。どの事業者も同じドコモの回線を使用しているはずなのに、どうしてこのような大きな差が生まれるのでしょうか。そのわけは、データ通信の速さは、「回線帯域の太さ」と「通信設備」に影響されることがあります。

「太い回線帯域」と「通信の設備」は仮想移動体通信事業者によって違うんです。
普通は、データ回線がふとければ利用者が増加しても、通信速度は低下せず、しっかりとした設備であれば、安定したデータ処理ができるのでユーザーが増えた場合においても、速度の低下はあまり発生しません。

 

このようなことから格安SIMベンダーを選ぶ場合は、低価格ということだけでなくきちんとしたサービス品質を提供できる会社を選ぶ必要があることが分かります。格安SIMが使えれば、スマホ料金を安くすることができます。ソフトバンク等だと6000円以上かかる料金が、MVNOだと1000円未満なんていう費用に。ここはひとつ、確認してみてもいいのではないでしょうか。


安くデータ通信ができる「格安SIM」。

月の価格が数百円というものもある格安SIMでは、2GBから3GB程度のデータ量が使えます。LTE側の通信を使いきると制限がされることがありますが、そんな状態でも重いデータや動画以外であれば、ネットの閲覧や、メールチェックなどは十分です。
格安SIMをiPhoneで使いたい人がいると思います。docomo回線の事業者であれば、ドコモのiPhoneであればそのまま使えます。
auソフトバンクiPhoneはそのままでは使えません。

そのような方は、SIMフリー版のiPhoneを調達するか、できればSIMロック解除をする、もしくは、難易度は上がりますが、下駄を使うことになります。SIMとは、NTTdocomoでは、UIMカードKDDIでは、auICカード、ソフトバンクモバイルでは、USIMカードと言われている小型のICカードSIMカード」のことです。携帯端末に、大手携帯会社のものではなく、格安SIM事業者のSIMカードを使うと、通信料が安くつけるので、話題になっているサービスです。