節約ブログ

節約について語るブログです

スマホで携帯電話網につなぐための設定が行われていない?

今あるスマホに格安SIMを端末にセットしただけでは、ネットワークに接続できません。
理由はスマホで携帯電話網につなぐための設定が行われていないためです。大手携帯電話会社のモバイル端末ではAPNが設定済みなのでSIMを入れるだけでインターネットに接続できるのですが、格安SIMの場合、APNの設定をユーザー自身が行わなければならないのです。



安価にデータ通信ができる格安SIM。月々1000円のものもある格安SIMでは、おおむね月に2GBから3GB利用できます。LTEの通信を使った後は通信速度が低減しますが、その状態でも動画再生やアプリダウンロードを除けば、ネットの閲覧や、メールチェックなどは十分です。
格安SIMが使えれば、月々の通信費を抑えることができます。au等ですと月額6000円以上もかかる通信費ですが、MVNOだと月々数百円なんていう料金になることが。
いったん、見直しを考えてみても悪くないのではないでしょうか。

格安SIMをiPhoneで使いたい人がいると思います。
ドコモの回線を使用している業者であればそのままドコモのiPhoneが使えちゃいます。

でも、iPhoneであってもauソフトバンクのものは実は使えないのです。それでも使いたい場合は、SIMフリー版のiPhoneを調達するか、ロックを解除する、もしくは、難易度は上がりますが、下駄を使うことになります。そもそもSIMとは、ドコモではUIMカード、auではauICカード、softbankではUSIMカードという名前のICカードのことを指しています。携帯端末に、大手携帯会社のものではなく、格安SIMを入れて使うと、通信料が安くつけるので、最近よく話題に挙がるようになりました。 格安SIMや格安スマホを販売している多くの仮想移動体通信事業者(MVNO)は、NTTdocomoの回線ネットワークを借りています。したがって、スペック上の通信の速度は最大150Mbpsなど、どのMVNOも大差はない状態です。
しかし、実際の通信速度を調べてみると会社によって違うことが分かります。例えば、昼休みの時間帯に通信速度を測ると、速度が、1Mbps前後から、20Mbps前後までという差があることも。多くのサービス提供元もNTTドコモのネットワークを利用しているはずなのに、この通信速度の差はどこから生じるのでしょうか。なぜかというと通信の速度は、帯域の太さと設備のところに影響を受けるということがあります。
「回線の帯域の太さ」と「通信設備」はMVNOによって異なっています。今なら、docomoKDDIなども格安SIMの提供を開始しています。よく分からない会社のサービスは不安という方や、ベースとして使って行ける安定したサービス水準の格安SIMをお探しの方などは、こうした大手通信会社が手がける格安SIMを選ぶことをオススメします。


一般的には帯域が太い場合には、ユーザーやアクセスが増加しても、速度低下に陥ることがなく、ネットワーク設備がキチンとしていれば、安定したデータ処理ができるのでアクセスが多い時間帯でも、速度低下は起きにくい、と言われています。
よって、仮想移動体通信事業者を選択する際は、価格だけでなく回線や設備の品質も含めてサービスを選定する必要があることが分かります。キャリアから購入したスマホや外でも接続できるタブレットにはいわゆるSIMロック版のものと、SIMロックがかかっていないタイプのものがある。



docomoKDDISoftbankなどの大手キャリアから売られているスマホ類は、違う回線業者のSIMカードを使えないSIMロックというものが設定されています。
しかしながら、SIMロック端末であったとしても、ドコモのスマホタブレットであれば、ドコモの通信回線を借りている仮想移動体通信事業者(MVNO)の格安SIMのサービスを利用することができます。