節約ブログ

節約について語るブログです

iPhoneでも安くデータ通信ができる「格安SIM」

安くデータ通信ができる「格安SIM」。
1000円前後の月額というものもある格安SIMでは、おおむね月に2GBから3GB利用できます。



高速通信を使いきると、通信速度は遅くなりますが、そのような状況でも、動画や重いアプリのダウンロード以外は、大方のアプリ、ネット検索・閲覧などが利用できます。スマートフォンや携帯電話網に接続できるタブレットにはいわゆるSIMロック版のものと、SIMロックフリーのものがある。
ドコモ、auソフトバンクなどの会社が売っている端末は、他のキャリアのSIMカードを使えないSIMロックというものが設定されています。しかしながら、SIMロック端末であったとしても、ドコモの端末であれば、ドコモの通信回線を借りている仮想移動体通信事業者(MVNO)の格安SIMを利用することができます。


普通は、データ回線がふとければユーザーが一気に増えたとしても、速度が低下しにくく、しっかりとした設備であれば、データを安定して処理できるのでアクセスが多い時間帯でも、速度低下は起きにくい、と言われています。以上のことから会社を選ぶ際は、価格だけでなく基盤がしっかりとした事業者を選択する必要があることが分かります。仮に格安SIMを使うことができれば、通信費の削減が出来ます。



ソフトバンク等だと6000円から9000円程度かかる通信費ですが、仮想移動体通信事業者だと月額1000円以下ということも。一回は、プランニングしてみてもいいかもしれませんね。



今現在、格安SIM、スマホを販売するたくさんある仮想移動体通信事業者いわゆるMVNOは、NTTドコモからネットワーク回線を借り受けてサービスを提供しています。したがって、スペック上のデータ通信の速度的には最大150Mbpsなど、どの会社でも大きな差異はない状況です。

でも、実際に速度を比較してみると各社によって違う場合があります。



例をあげると、利用率の高いお昼休みの時間に確認すると、速度が、1Mbps前後から、20Mbps前後までという差があることも。


さまざまなMVNOもdocomoの回線を使用しているにも関わらず、どうしてこのような大きな差が生まれるのでしょうか。

どうしてかというと通信速度は、データ回線の太さと設備の品質に影響を受けたりするためです。この「回線帯域の太さ」とこの「設備」とは仮想移動体通信事業者(MVNO)によって違います。iPhoneで格安SIMを使い人はいると思います。NTTドコモの回線を借りている会社であれば、NTTドコモiPhoneがそのまま利用できます。

auソフトバンクiPhoneはなんと使うことが出来ないのです。それでも使いたい場合は、SIMロックが解除されたiPhoneを買うか、できればSIMロック解除をする、または、下駄を使うことになります。SIMカードとは、NTTdocomoでは、UIMカードKDDIau)ではauICカード、Softbank MobileではUSIMカードと言われている小型のICカードSIMカード」のことです。スマホなどに、大手キャリアのものではなく、格安SIMを入れて使うと、より安い料金で使えることが多いため、最近注目されるようになっています。
ドコモや最近はauなどもとうとう格安SIMの提供を始めています。


格安SIM初心者の方や、これだけで使っていけるサービスがしっかりとした格安SIMが欲しい方は、こうした大手通信会社が手がける格安SIMを選ぶことをオススメします。

実際にはスマホSIMカードをいれただけでは、使うことはできないのです。これは、スマートフォンでインターネットにつながるための設定がされていないためです。
大手携帯電話会社のモバイル端末ではAPNが設定済みなのでSIMカードを入れるだけで接続できるのですが、格安SIMの場合、インターネット接続の設定を自分でやらなければなりません。