節約ブログ

節約について語るブログです

スマートフォンや外でも接続できるタブレットにはロックがかかっている

大手キャリアのスマートフォンや外でも接続できるタブレットにはロックがかかっているSIMロック版と、施されていない「SIMフリー(SIMロックフリー)」のものがある。
ドコモ、auソフトバンクなどの会社が売っている端末は、他の会社のSIMは使えないSIMロックというものが設定されています。


しかし端末にSIMロックがかかっていても、docomoの端末の場合は、ドコモの通信回線を借りている仮想移動体通信事業者(MVNO)のSIMカードを使うことができます。実際にはスマホSIMカードをいれただけでは、ネットワークに接続できません。

理由はスマホでネットワークに接続できるための設定が出来ていないからです。大手携帯電話会社のモバイル端末ではAPNが設定済みなのでSIMカードを入れるだけで接続できるのですが、SIMだけを購入した場合、ネットワークの接続設定を自分で行わなければならないのです。iPhoneでも使うことが出来るのでしょうか。ドコモ回線を借り受けているMVNOであれば、そのままドコモのiPhoneが使えちゃいます。

でも、iPhoneであってもauソフトバンクのものは残念ながら使えません。それでも使いたい場合は、SIMフリー版のiPhoneを調達するか、SIMロック解除をなんとかする、もしくは、難易度は上がりますが、下駄を使うことになります。

格安SIMが使えれば、月々の通信費を抑えることができます。

大手キャリアだと6000円から9000円程度かかる通信費ですが、仮想移動体通信事業者(MVNO)だと月々1000円なんていう料金になることが。一回は、プランニングしてみてもいいかもしれませんね。格安SIMや格安スマホを販売している多くの仮想移動体通信事業者(MVNO)は、docomoのネットワーク回線を借りてサービスを提供しています。そのため、サービスのスペックとしての通信速度は「最大150Mbps」など、どの会社でも大きな差異はない状況です。



でも、実際に速度を比較してみると提供元によって違うことがあることに気づきます。

例をあげると、通信速度を昼休みなどのアクセスが多い時間に測ると、そのダウンロード速度は、1Mbpsから20Mbpsという大きな差が出ることも。
どの事業者もドコモのネットワークを使用しているはずですが、大きな違いで出る理由はどこにあるのでしょうか。そのわけは、データ通信の速さは、帯域の太さと通信設備に大きく影響されることがあるためです。「帯域の太さ」と「通信設備」は会社によって異なるものです。

昨今では、ドコモやauなど大手通信会社自らが提供する格安SIMも登場しています。格安SIM初心者の方や、ベースとして使って行けるきちんとしたサービスを提供できる格安SIMを探している方は、大手キャリアが提供しているSIMサービスを選んだ方が良いかもしれません。
安価にデータ通信ができる格安SIM。月の価格が数百円というものもある格安SIMでは、2GBから3GB程度のデータ量が使えます。
LTEの通信を使った後は通信速度が低減しますが、そのような状況でも、動画や重いアプリのダウンロード以外は、ネットの閲覧や、メールチェックなどは十分です。通常、帯域がしっかりしていればユーザーが一気に増えたとしても、通信速度は下がることなく、設備投資がしっかりしていれば、通信データを安定して供給できるので、利用ユーザーが多く、回線が込み合っている場合でもスムーズです。

このようなことから格安SIMベンダーを選ぶ場合は、料金だけでなく基盤がしっかりとしたサービスを選定する必要があることが分かります。


SIMとは何かというとドコモではUIMカード、KDDIでは、auICカード、ソフトバンクモバイルでは、USIMカードと呼ばれているIC型のカードのことです。携帯電話に、ドコモなどのものではなく、格安SIM事業者のSIMカードを使うと、安い料金で使えることがあるため、最近注目されるようになっています。