節約ブログ

節約について語るブログです

通常のスマホやSIMが搭載できるタイプのタブレット

通常のスマホやSIMが搭載できるタイプのタブレットには「SIMロック」が施されているものと、ロックされていないSIMロックフリー版がある。



docomoKDDISoftbankなどの会社が売っている端末は、SIMカードは他社のカードが使えないSIMロックが施されています。でも、SIMロックがかかっていたとしても、docomoの端末の場合は、ドコモの回線を借りている事業者のSIMを利用することができます。
安価にデータ通信ができる格安SIM。
月々1000円のものもある格安SIMでは、主に月2から3GBのLTEが利用できます。



LTEの通信を使った後は通信速度が低減しますが、音楽や動画などの容量の大きい通信でなければ、メールの確認やウェブの閲覧等は問題なく出来ます。今現在、格安SIM、スマホを販売するだいたいの仮想移動体通信事業者は、ドコモの回線を借り受けたサービス提供の形態です。



したがって、スペック上の速度は最大でも150M程度など、どこも同じような感じになっています。
しかしながら、実際の通信速度をチェックしてみると仮想移動体通信事業者によって違っています。
例をあげると、ランチタイムなどの利用者が多いタイミングで通信速度をはかると、ダウンロードの速度差として、1Mbpsから19Mbps前後までばらつきがあることも。さまざまなMVNOもdocomoの回線を使用しているにも関わらず、この差はどうして生まれてしまうのでしょうか。

なぜかというと通信の速度は、回線の帯域である太さと設備のところに影響を受けるということがあります。


「データ回線帯域の太さ」と「通信設備」は各社によって違ってくるものです。最近は大手キャリア自身が提供する格安SIMも出てきています。

安いサービスはちょっと心配という方や、これだけで使っていける実績のある安定したサービスの格安SIMを求めている人は、ドコモやauが提供しているサービスを選択するのもありかもしれません。

実際にはスマホSIMカードをいれただけでは、インターネット接続できないのです。

これは、スマートフォンで携帯電話網につなぐための設定が行われていないためです。キャリア版のスマートフォンはAPNの設定がプリセットされているのでSIMを挿入するだけですぐにネットワークを使用できますが、格安SIMの場合、ネットワークの接続設定を自分で行わなければならないのです。

仮に格安SIMを使うことができれば、携帯代の削減ができます。

ソフトバンク等だと6000円から9000円程度かかる通信費ですが、MVNOだと月額1000円以下ということも。


とりあえず、考えてみてもいいのではないでしょうか。

格安SIMをiPhoneで使いたい人がいると思います。
MVNOでもドコモ回線のところであれば、そのままドコモのiPhoneが使えちゃいます。

auソフトバンクiPhoneは実は使えないのです。



そのような方は、SIMフリー版のiPhoneを調達するか、ロックを解除する、下駄などと呼ばれるアダプターを使うことになります。SIMカードとは、docomoでは、UIMカードKDDIau)ではauICカード、softbankではUSIMカードと呼ばれているIC型のカードのことです。スマホなどに、大手携帯会社のものではなく、格安SIMのカードを入れて使うと、携帯電話料金を抑えることができるので、かなり注目されているわけです。



一般的には帯域が太い場合には、ユーザーが一気に増えたとしても、通信速度は下がることなく、設備にきちんと投資をしていれば、安定したデータ通信を行うことが出来るので、混雑時でもユーザーがストレスを感じにくい、と言われています。よって、仮想移動体通信事業者を選択する際は、低価格ということだけでなくきちんとしたサービス品質を提供できるサービスを選定する必要があることが分かります。