節約ブログ

節約について語るブログです

低価格のSIMを使うことができれば月額1000円以下という料金プランも

低価格のSIMを使うことができれば、通信費の削減が出来ます。
通常だと月額6000円以上もかかる通信費ですが、仮想移動体通信事業者だと月額1000円以下という料金プランも。

一度、見直しを考えてみても悪くないのではないでしょうか。
格安SIMや格安スマホを販売しているたくさんある仮想移動体通信事業者いわゆるMVNOは、docomoのネットワーク回線を借りてサービスを提供しています。

そのため、カタログスペック上のデータ通信の速度的には最大150Mbpsなど、どの仮想移動体通信事業者でも大きな差はありません。


けれども、通信速度チェックを実際に行ってみると会社によって違うことが分かります。例えば、利用率の高いお昼休みの時間に確認すると、速度が、1Mbps前後から、20Mbps前後までという差があることも。どの事業者も同一のドコモ回線を使っているのにこの差はどうして生まれてしまうのでしょうか。その理由はデータ通信の速度は、データ回線の太さと設備の品質に影響を受けたりするためです。
「データ回線帯域の太さ」と「通信設備」はMVNOによって異なっています。


低価格でデータ通信できる格安SIM。



例えば、月額1000円以下というものもある格安SIMでは、通常、3GB程度の通信が可能です。

高速通信を使いきると、通信速度は遅くなりますが、制限されても、動画などの重い処理をのぞけば、インターネットやメールは問題なくできます。

SIMとは何かというとdocomoでは、UIMカードauではauICカード、ソフトバンクでは「USIMカード」と言われている小さいICカードSIMカード)のことです。
携帯端末に、大手携帯会社のものではなく、格安SIM事業者のSIMカードを使うと、より安い料金で使えることが多いため、かなり注目されているわけです。
今なら、docomoKDDIなども格安SIMの提供を開始しています。安いサービスはちょっと心配という方や、これのみで使っていくために実績のある安定したサービスの格安SIMを求めている人は、こうした大手通信会社が手がける格安SIMを選ぶことをオススメします。
通常のスマホや外でも接続できるタブレットにはいわゆるSIMロック版のものと、ロックされていないSIMロックフリー版がある。

NTTドコモauソフトバンクなどの大手キャリアが販売しているほとんどの端末は、SIMカードは他社のカードが使えないSIMにロックがかかっているのです。

しかし端末にSIMロックがかかっていても、ドコモのスマートフォンタブレットであれば、ドコモから回線を借り受けているMVNO(仮想移動体通信事業者)の格安SIMのサービスを利用することができます。たいてい、回線帯域がしっかりしていれば、一気にアクセスが増加しても、ネットワークの速度低下は発生せず、設備投資がしっかりしていれば、通信データを安定して供給できるので、混雑時でもユーザーがストレスを感じにくい、と言われています。
このようなことから格安SIMベンダーを選ぶ場合は、低価格ということだけでなく回線や設備の品質も含めてサービスを選定する必要があることが分かります。
今あるスマホに格安SIMを端末にセットしただけでは、使うことはできないのです。

これは、スマートフォンで携帯電話網につなぐための設定が行われていないためです。


大手携帯電話会社のモバイル端末ではAPNが設定済みなのでSIMカードを入れるだけで接続できるのですが、格安SIMを後から購入した場合、インターネット接続の設定を自分でやらなければなりません。


格安SIMのSIMはiPhoneで使えるのか。

NTTドコモの回線を借りている会社であれば、そのままドコモのiPhoneが使えちゃいます。でも、iPhoneであってもauソフトバンクのものは残念ながら使えません。



そんな時は、SIMロックがかかっていないiPhoneを買ってくるか、できればSIMロック解除をする、アダプター(下駄)を使うことになります。